スポンサーサイト
2012年11月11日
作戦失敗!!
昨日から準備を進め、早起き(天気が不安で)して
AOR塗装にチャレンジしました!!
・・・・がっ、
ベース色(タミヤカラー)が圧倒的に不足!!
2本は空になりました。
しかも色の違いが僅差でデジにならない!!
急遽路線変更し、INDYのコヨーテタンでベースだけ作りました。
(ほぼ新品が空!!!)

ガチEO-Techもやってしまったので
ここで引き下がるわけには参りませぬ・・・
ベースということで割と丁寧に塗ったのでWILD感がありませぬ
ちょっと几帳面な兵隊さんの仕業のような状態です。
せっかく作った型紙も登場機会なし!!


ナンバリングでお茶を濁し・・・・・
近いうちのリベンジを誓う日曜の朝でした
AOR塗装にチャレンジしました!!
・・・・がっ、
ベース色(タミヤカラー)が圧倒的に不足!!
2本は空になりました。
しかも色の違いが僅差でデジにならない!!
急遽路線変更し、INDYのコヨーテタンでベースだけ作りました。
(ほぼ新品が空!!!)

ガチEO-Techもやってしまったので
ここで引き下がるわけには参りませぬ・・・
ベースということで割と丁寧に塗ったのでWILD感がありませぬ

ちょっと几帳面な兵隊さんの仕業のような状態です。
せっかく作った型紙も登場機会なし!!


ナンバリングでお茶を濁し・・・・・
近いうちのリベンジを誓う日曜の朝でした

2012年11月11日
明日の準備
今まで明日の準備をしてました。
ただし天気が・・・
SASUKE君の挑発を受けガチEO-Techまでやっちゃいます

しかもただの塗りではなく

AOR生地と睨めっこしながら切り抜き(小学生のような作業でした)
NIGHT定例までは黒で行こうかと思っていましたが・・・
果たしてどうなる事か・・・・
雨天は中止します。
ただし天気が・・・
SASUKE君の挑発を受けガチEO-Techまでやっちゃいます


しかもただの塗りではなく

AOR生地と睨めっこしながら切り抜き(小学生のような作業でした)
NIGHT定例までは黒で行こうかと思っていましたが・・・
果たしてどうなる事か・・・・
雨天は中止します。
2012年11月08日
決定!!そして・・・
KSCMP7A1のフォアグリップが決定しました。
・テープスイッチ×2個を貼る
・純正が細くて頼りないので太め
・レールへの固定にぐらつきが発生しない
・SEALsでも存在を確認
以上の理由から
MAGPUL RVGに決定しました。
・・・ということで
純正フォアをぶった切り
ヤスリで削って・・・
WILCOXのレールを着けて完成(本体はジャンク扱いとなりました
)


インプレとしては純正と違いウィークハンドのグリップに安定感があり、
ハンドリングに安心感が生まれました。
未だゲームには投入できていないので効果の程は確認できていません。
しかもノーマルグリップはゲーム投入する前に削除されましたので違いは
わかりません
あとはAOR塗装に・・・
全体イメージは


とにかく早く(動くうちに)実戦投入したいと思います。
・テープスイッチ×2個を貼る
・純正が細くて頼りないので太め
・レールへの固定にぐらつきが発生しない
・SEALsでも存在を確認
以上の理由から
MAGPUL RVGに決定しました。
・・・ということで
純正フォアをぶった切り

ヤスリで削って・・・
WILCOXのレールを着けて完成(本体はジャンク扱いとなりました



インプレとしては純正と違いウィークハンドのグリップに安定感があり、
ハンドリングに安心感が生まれました。
未だゲームには投入できていないので効果の程は確認できていません。
しかもノーマルグリップはゲーム投入する前に削除されましたので違いは
わかりません

あとはAOR塗装に・・・
全体イメージは


とにかく早く(動くうちに)実戦投入したいと思います。
2012年11月06日
訓練日なのに・・・
OD+黒が正装な我チームの訓練日に我慢できずにMP7A1+AOR1で参加。
皆さんどうかこの大人気ない私をお許し下さい!!
そんでもって写真撮影までして頂きありがとうございました。
お気にのショットをいくつか

PHOTO by SASUKE→流石!つぼが判ってらっしゃる。

PHOTO by DEVGRU2→カメラもガチです。
その他はDEVGRU#2君のブログと被るので割愛します。
近いうちにみんなで撮影会したいです。
皆さんどうかこの大人気ない私をお許し下さい!!
そんでもって写真撮影までして頂きありがとうございました。
お気にのショットをいくつか

PHOTO by SASUKE→流石!つぼが判ってらっしゃる。

PHOTO by DEVGRU2→カメラもガチです。
その他はDEVGRU#2君のブログと被るので割愛します。
近いうちにみんなで撮影会したいです。
2012年11月05日
Kパネ(ハイブリッド)導入
そろそろGBBの季節も終わりに近づいてきました
季節の変わり目で体調を崩しやすいので気をつけましょう・・・
といってるリーマンの私がこの時間にブロ具の更新は不自然??
私の体調はおいといて・・・
寒くなりました
官能的GBBライフもオフシーズンを迎えようとしています。
WE MK14 MOD0は寒さに強いのですが、CQBには・・・
体力的にもきついので
そんな年中GBBライフを目指して導入した
KSCMP7A1
昨日もマルイと撃ち比べ大会(本当は別の催し)があり
比較することができましたが、やはり低温時の作動性はKSCのほうが
優れているようでした。リコイルはマルイが30倍位(実測値ではありません)強く、マガジンの温度管理ができればマルイも十分ありだと思います。私は面倒くさいのでKSCにしました。
細かい比較はまたt今度に・・・
当然のごとく装備面も見直す必要があり
DEVGRU#2君から譲り受けることになった
6094のKパネルの投入です。

ポーチに余裕があるためホッカイロを仕込んでおけます。
KSCの作動には十分な温度が維持できそうです。

これでSEALs&GBBで冬を乗り切りたいと考えています

季節の変わり目で体調を崩しやすいので気をつけましょう・・・
といってるリーマンの私がこの時間にブロ具の更新は不自然??
私の体調はおいといて・・・
寒くなりました

官能的GBBライフもオフシーズンを迎えようとしています。
WE MK14 MOD0は寒さに強いのですが、CQBには・・・
体力的にもきついので

そんな年中GBBライフを目指して導入した
KSCMP7A1
昨日もマルイと撃ち比べ大会(本当は別の催し)があり
比較することができましたが、やはり低温時の作動性はKSCのほうが
優れているようでした。リコイルはマルイが30倍位(実測値ではありません)強く、マガジンの温度管理ができればマルイも十分ありだと思います。私は面倒くさいのでKSCにしました。
細かい比較はまたt今度に・・・
当然のごとく装備面も見直す必要があり
DEVGRU#2君から譲り受けることになった
6094のKパネルの投入です。

ポーチに余裕があるためホッカイロを仕込んでおけます。
KSCの作動には十分な温度が維持できそうです。

これでSEALs&GBBで冬を乗り切りたいと考えています

2012年11月01日
マルイじゃない???
緊急投稿です。
友達に写メ送ろうと思ったら一人は届かず、もう一人は画像見れずのため今週の動向を時系列で紹介します。
まずは10/29(月)秋葉原でマルイとKSCのMP7を比較。
そして中古で見つけたマガジンとVFCのサプレッサーのフィッティングを理由にKSCの最新バージョンに決定!!
本体より先に・・・

そして店を出た直後オクで本体をポチっと!!
他にもOPS CORE用の小物やらAOR用のポーチやらも・・・
そして昨晩揃って到着しました。

中身は・・・

そして今日は風邪気味で体調不良ということで・・・
色々SET UPして遊んでました。

何故に今KSC?と自分でも不思議に思いますが
本体+付属マグ×2予備マグ×3をマルイの実売価格と同等で入手できましたので、これも運命と受け止め付き合って行こうと思います。
ストックは既にマルイのように多段に加工しました。
レールはフォアグリップの選考中で決まってから既存グリップをぶった切る予定です。
また気が向いたらゲームでのリポートなどするかもしれません。
それでは、また・・・
友達に写メ送ろうと思ったら一人は届かず、もう一人は画像見れずのため今週の動向を時系列で紹介します。
まずは10/29(月)秋葉原でマルイとKSCのMP7を比較。
そして中古で見つけたマガジンとVFCのサプレッサーのフィッティングを理由にKSCの最新バージョンに決定!!
本体より先に・・・

そして店を出た直後オクで本体をポチっと!!
他にもOPS CORE用の小物やらAOR用のポーチやらも・・・
そして昨晩揃って到着しました。

中身は・・・

そして今日は風邪気味で体調不良ということで・・・
色々SET UPして遊んでました。

何故に今KSC?と自分でも不思議に思いますが
本体+付属マグ×2予備マグ×3をマルイの実売価格と同等で入手できましたので、これも運命と受け止め付き合って行こうと思います。
ストックは既にマルイのように多段に加工しました。
レールはフォアグリップの選考中で決まってから既存グリップをぶった切る予定です。
また気が向いたらゲームでのリポートなどするかもしれません。
それでは、また・・・
2012年10月04日
最近めっきり・・・・
使えてません
といっても下ネタではなく
↓の話です。

WAの1911です。
私も古いタイプの人間で
ハンドガンはシングルスタックの1911派なのです。
最近はリアカンで遊んでいるため 8+1では辛い!!
ということで出番が殆どないのですが
久々に撃つと”やっぱりマグナは素晴らしい
”
予備Magも沢山あるのでリロードしまくれば良いのですよね~
目指せ1Mag1KILL
KIMBER系

MAGPUL(限定モデル)

MILI系

久々に勇気出してFORCE RICONでもやって使ってみようかな???

といっても下ネタではなく
↓の話です。

WAの1911です。
私も古いタイプの人間で
ハンドガンはシングルスタックの1911派なのです。
最近はリアカンで遊んでいるため 8+1では辛い!!
ということで出番が殆どないのですが
久々に撃つと”やっぱりマグナは素晴らしい

予備Magも沢山あるのでリロードしまくれば良いのですよね~
目指せ1Mag1KILL
KIMBER系

MAGPUL(限定モデル)

MILI系

久々に勇気出してFORCE RICONでもやって使ってみようかな???
2012年10月03日
今日は平日で・・・
遅くなったし、ネタも尽きたので小ネタ連発です。
MK18MOD1のレールパネルを外しました。
ただそれだけです

少しだけWILDになったでしょうか??

今日気付くと我が家の武器庫から電動GUNが絶滅しそうになっております。もちろんハンドガンも全てGASブロ(手コキと回転式がありますが)

唯一後列左奥が天然記念物もんの次世代です
冬が怖いです・・・・
MK18MOD1のレールパネルを外しました。
ただそれだけです


少しだけWILDになったでしょうか??

今日気付くと我が家の武器庫から電動GUNが絶滅しそうになっております。もちろんハンドガンも全てGASブロ(手コキと回転式がありますが)

唯一後列左奥が天然記念物もんの次世代です

冬が怖いです・・・・
2012年10月02日
私のIRON HK416は・・・
こんなこともできるようになりました。

14.5インチVer

でも・・・・
あまりかっこ良くない・・・・
この企画は「没!!」
おまけ
私のツボのフェチ画像

14.5インチVer

でも・・・・
あまりかっこ良くない・・・・
この企画は「没!!」
おまけ
私のツボのフェチ画像

2012年10月01日
装飾アイテム見直し開始
少し前の記事にも書きましたが
6094のレイアウトを見直しに入ります。
RADIOやMagポーチは別として・・・

小物類の配置から進めたいと思います。
イメージは「強襲ヘリから降りて、実際の作戦行動時間は30分以内!」
と言う設定にしようかと思います。

止血帯各種

グレネード各種


その他小物類・・・・
難しい問題です
あと、案の定SOGナイフがGAME中にボッキリ逝きました
いつもの通りIBF Cさんに芯を入れてもらい瞬着で固定し完全なダミーとなりました。

おまけ
昨日のGAMEの一コマ(ゴーグルの着け方がかっこ悪い!)

6094のレイアウトを見直しに入ります。
RADIOやMagポーチは別として・・・

小物類の配置から進めたいと思います。
イメージは「強襲ヘリから降りて、実際の作戦行動時間は30分以内!」
と言う設定にしようかと思います。

止血帯各種

グレネード各種


その他小物類・・・・
難しい問題です

あと、案の定SOGナイフがGAME中にボッキリ逝きました

いつもの通りIBF Cさんに芯を入れてもらい瞬着で固定し完全なダミーとなりました。

おまけ
昨日のGAMEの一コマ(ゴーグルの着け方がかっこ悪い!)

2012年09月30日
IRON HK 416 弱点発覚!
本日のゲームに投入したIRON HK416ですが、
AMは快調でしたが
PMの序盤でGAME中にJAMが発生!!
その後何度かJAM等マルファンが頻繁に出るようになりました。

その場はセカンダリーにトランジットしたり
JAMクリアーなどで過ごしましたが
家に帰っても調子がイマイチです。

とりあえずクリーニングに・・・・


なんとノズル側、チャンバー側に粉々になったBB弾の破片が・・・
一部は煎餅のように伸された状態で挟まっていたのです!!
チャンバーもノズルもメタル化の弊害でしょうか、JAMといっても
BB弾を破砕してしまうため一応は射撃のできる状態にはなるようです。
でも当然想定クリアランス以上ですので、BLKが十分でなかったり、弾に威力が無かったりといった現象を引き起こしていたようです。
当然のごとく・・・お掃除


復活しました
AMは快調でしたが
PMの序盤でGAME中にJAMが発生!!
その後何度かJAM等マルファンが頻繁に出るようになりました。

その場はセカンダリーにトランジットしたり
JAMクリアーなどで過ごしましたが
家に帰っても調子がイマイチです。


とりあえずクリーニングに・・・・


なんとノズル側、チャンバー側に粉々になったBB弾の破片が・・・
一部は煎餅のように伸された状態で挟まっていたのです!!
チャンバーもノズルもメタル化の弊害でしょうか、JAMといっても
BB弾を破砕してしまうため一応は射撃のできる状態にはなるようです。
でも当然想定クリアランス以上ですので、BLKが十分でなかったり、弾に威力が無かったりといった現象を引き起こしていたようです。
当然のごとく・・・お掃除



復活しました

2012年09月29日
明日の準備・・・でも・・
台風が近づいてきますね。
明日もインドアなので雨風は凌げるのですが・・・
あまり激しいと行き帰りが・・・
などと若い頃には考えもしなかった事を考えるようになってしまった
もちろん明日のメインはIRON HK 416ですが
ACT OF VALOR風仕上げ M4ももって行くつもり
パッチもおまけで貰ったので右肩に装着!



涼しくなったのでSIGのリコイルスプリングも入れ替え
準備完了です
台風来ないで!!
明日もインドアなので雨風は凌げるのですが・・・
あまり激しいと行き帰りが・・・
などと若い頃には考えもしなかった事を考えるようになってしまった

もちろん明日のメインはIRON HK 416ですが
ACT OF VALOR風仕上げ M4ももって行くつもり
パッチもおまけで貰ったので右肩に装着!



涼しくなったのでSIGのリコイルスプリングも入れ替え
準備完了です

台風来ないで!!
2012年09月28日
週末のセットアップ
日曜にGAMEがあります。
最近ナイトでしかAORしていなかったので
日中のGAMEに久々投入させようかと思います。

被り物はこれ!
手裏剣マウント初実戦投入(何も機能しませんが・・・)

6094はこんな感じでいって見ます
カマバンのSOGが邪魔になるのか確認も兼ねてます。
右側

アドミンのSUREFIREは抜きます(SAFARIに入れるため)
左側

背中
ユーティリティにはバディ用のディストラクション

腰周りは

とダンプポーチ&ランヤードのみ
まあ、いつもとあまり変わり映えしませんが
いろんなところを少しずつ変えているので楽しみです
最近ナイトでしかAORしていなかったので
日中のGAMEに久々投入させようかと思います。

被り物はこれ!
手裏剣マウント初実戦投入(何も機能しませんが・・・)

6094はこんな感じでいって見ます
カマバンのSOGが邪魔になるのか確認も兼ねてます。
右側

アドミンのSUREFIREは抜きます(SAFARIに入れるため)
左側

背中
ユーティリティにはバディ用のディストラクション

腰周りは

とダンプポーチ&ランヤードのみ
まあ、いつもとあまり変わり映えしませんが
いろんなところを少しずつ変えているので楽しみです

2012年09月27日
HK416ブラッシュアップ(外装編)
今日は昨日に続きHK416の煮詰めです。

SOF LA-5の導入です。

導入と言ってもシール張って、瞬着で固定し、
塗って剥がしただけですが・・・

PEQ-15との比較
それ程違いはありません。しかもハリボテです


そんでもって合体!!

多分言わないと気付いてもらえない程度の変化でした
フロントサイト逆に付けたりしてみたが性に合わず、終了です。

SOF LA-5の導入です。

導入と言ってもシール張って、瞬着で固定し、
塗って剥がしただけですが・・・

PEQ-15との比較
それ程違いはありません。しかもハリボテです



そんでもって合体!!

多分言わないと気付いてもらえない程度の変化でした

フロントサイト逆に付けたりしてみたが性に合わず、終了です。
2012年09月26日
IRON HK416 ブラッシュUP
最近SEALs装備のお供で出番の多いIRON のHK 416ですが
ご存知のように組むだけでは動きません

ここまでいくつか手を加えてきましたが、SEMIは完調ですがFULLはMagを選びます。
出番も増えたことですし、作動性のブラッシュアップに取り組もうと、
しばらく前に対策用と仕入れていたRA-TECHのローディングノズルキット
(アルミ)を組み込みました。

実は夏前に一度ポン付けしたのですが、初速70m弱、BLK最強でしたので、今回は中身の調整をした上で組み込みました。

いつもの通り作業中は集中してしまい画像がありません

こんな塩梅に仕上げました。

今迄のG&Pノズルに比べ初速と作動性のバランスが採りやすく
25℃前後で82~4m、リコイルはボルト重量増のおかげで大きくなり、
一粒で二度おいしい結果となりました
パーツ点数も非常に少なく合理的な設計で燃費にも良いような気がします。(未検証)
フルもバルブロック加工Magは完調になりました。
今GBM-9にお願いをしているボルトウェイトが入手できれば
バルブロックもノーマルに戻し、全てのMagを使えるようにしたいと思います。
ご存知のように組むだけでは動きません


ここまでいくつか手を加えてきましたが、SEMIは完調ですがFULLはMagを選びます。
出番も増えたことですし、作動性のブラッシュアップに取り組もうと、
しばらく前に対策用と仕入れていたRA-TECHのローディングノズルキット
(アルミ)を組み込みました。

実は夏前に一度ポン付けしたのですが、初速70m弱、BLK最強でしたので、今回は中身の調整をした上で組み込みました。

いつもの通り作業中は集中してしまい画像がありません


こんな塩梅に仕上げました。

今迄のG&Pノズルに比べ初速と作動性のバランスが採りやすく
25℃前後で82~4m、リコイルはボルト重量増のおかげで大きくなり、
一粒で二度おいしい結果となりました

パーツ点数も非常に少なく合理的な設計で燃費にも良いような気がします。(未検証)
フルもバルブロック加工Magは完調になりました。
今GBM-9にお願いをしているボルトウェイトが入手できれば
バルブロックもノーマルに戻し、全てのMagを使えるようにしたいと思います。
2012年09月25日
外人になりたーい!!
こんな感じのおじさん(おにーさん)になりたかった・・・

何で外人がやるとこんなルーズでもかっこ良く見えるのでしょうか?

やっぱり6094はこれくらいシンプルな構成のほうがかっこ良く思える。
アイテムは充実してきたので今後は着こなし方も研究してみよう!!

何で外人がやるとこんなルーズでもかっこ良く見えるのでしょうか?

やっぱり6094はこれくらいシンプルな構成のほうがかっこ良く思える。
アイテムは充実してきたので今後は着こなし方も研究してみよう!!
2012年09月24日
配置換え
6094の配置換えをしました。
以前は

やはりナイフ(できの悪いダミー)が邪魔
左カマバンのディストラクションも邪魔だったので

カマバンとアドミンの間にパラコードで固定しました。
カマバン内側にはウィークサイドでのりロード用MAGが入っています。
セカンダリーを多用する私には若干邪魔くさいのですが
今度の日曜のゲームで試してみたいと思います。
そして左サイドのディストラクションも定位置へ復帰し、

最近はもっとシンプルな構成にしたいと考えているので
ここから引き算したいと考えています。
以前は

やはりナイフ(できの悪いダミー)が邪魔
左カマバンのディストラクションも邪魔だったので

カマバンとアドミンの間にパラコードで固定しました。
カマバン内側にはウィークサイドでのりロード用MAGが入っています。
セカンダリーを多用する私には若干邪魔くさいのですが
今度の日曜のゲームで試してみたいと思います。
そして左サイドのディストラクションも定位置へ復帰し、

最近はもっとシンプルな構成にしたいと考えているので
ここから引き算したいと考えています。
2012年09月23日
太陽の下は・・・キレイ!!
昨晩はIBFのナイト定例会に参加しました。

(この状態でも結構使えました。と言うかテンションが上がって楽しかったです)
気温も涼しくなりコスにはちょうど良い感じでしたが、GBBには若干物足りない季節です。
当日の弾速チェックもMP5は70m台416も何とか80m台前半となりました。
人数も14,5人とちょうど良い位で、程よい緊張と迫力の撃ち合いが繰り広げられておりました
さて本題ですが、手持ちGBB2/5をマイナーチェンジしました。


変更点は微少のため割愛させていただきますが
気分転換と思ってください。
今日はこれから筋トレへ行って来ます

(この状態でも結構使えました。と言うかテンションが上がって楽しかったです)
気温も涼しくなりコスにはちょうど良い感じでしたが、GBBには若干物足りない季節です。
当日の弾速チェックもMP5は70m台416も何とか80m台前半となりました。
人数も14,5人とちょうど良い位で、程よい緊張と迫力の撃ち合いが繰り広げられておりました

さて本題ですが、手持ちGBB2/5をマイナーチェンジしました。


変更点は微少のため割愛させていただきますが
気分転換と思ってください。
今日はこれから筋トレへ行って来ます

2012年09月22日
出撃準備
これからIBFのナイト定例会に参加のため本日中の更新ができません。
少し手抜きですが今日の装備一式

Pacaで腰周りに装備着けるか
MBSSで腰周りを軽くするか・・・
ナイトandインドアなのでM4はM7A1の予定でしたが
Pacaの時はDEVGRUの要人警護の体で行きたいと思い416に・・・
サイティングデバイスはローライトに使い易いEo-Tech兄弟です。
予備MAGは全て2本づつ、当然リアカンですが十分です!
参加の皆様、よろしく&お手柔らかにお願いします。
少し手抜きですが今日の装備一式

Pacaで腰周りに装備着けるか
MBSSで腰周りを軽くするか・・・
ナイトandインドアなのでM4はM7A1の予定でしたが
Pacaの時はDEVGRUの要人警護の体で行きたいと思い416に・・・
サイティングデバイスはローライトに使い易いEo-Tech兄弟です。
予備MAGは全て2本づつ、当然リアカンですが十分です!
参加の皆様、よろしく&お手柔らかにお願いします。