2011年08月31日
少し慣れたかな???
先週末のIBF定例ゲームhttp://ibf8.militaryblog.jp/t251035
の後半は、運用になれるためGBB MP5で戦いました。
実はMP5のパーツまで作ってしまったチョロッパーさん
http://chopper.militaryblog.jp/からいくつかアドバイスを頂き
試してみました。

結果はMP5の特性がやはりINDOOR向きということもあり、
かなり良い戦果を得ることができました。
要はGASチャージから始まり、お作法を守れば十分実戦に耐えうる素性を見ることができました
チョロッパーさんありがとう!!
そして活躍したもうひとつの要因が

T-1ダットサイトのセットアップです。
ローマウントのままだとフロントサイトに干渉します。
かといって標準のハイマウントは見た目が・・・
結局嵩上げレールの目立たない物を採用。
これがドンピシャ!!見た目もイクサボウズ店長にもお褒め頂きましたが、とにかく狙い易い!!
お試し下さい。
の後半は、運用になれるためGBB MP5で戦いました。
実はMP5のパーツまで作ってしまったチョロッパーさん
http://chopper.militaryblog.jp/からいくつかアドバイスを頂き
試してみました。

結果はMP5の特性がやはりINDOOR向きということもあり、
かなり良い戦果を得ることができました。
要はGASチャージから始まり、お作法を守れば十分実戦に耐えうる素性を見ることができました

チョロッパーさんありがとう!!
そして活躍したもうひとつの要因が

T-1ダットサイトのセットアップです。
ローマウントのままだとフロントサイトに干渉します。
かといって標準のハイマウントは見た目が・・・
結局嵩上げレールの目立たない物を採用。
これがドンピシャ!!見た目もイクサボウズ店長にもお褒め頂きましたが、とにかく狙い易い!!
お試し下さい。
Posted by J-チャンネル
at 21:05
│Comments(4)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
いえいえ大変恐縮です…汗
お役に立ててなによりです(^^ゞ
マウント大変バランス良いですね!
どちらで購入可能ですか?
嵩上げのレールはエチゴヤで購入しましたが多分大き目のSHOPであれば置いていると思います。今度はフルでフル作動が目標です。
マウントの件ありがとうございます!
生ガスは大抵の場合はガスの入れすぎなので解決できて良かったです。
フルオートでの作動を優先するのであれば先日ガンショップ「ブリット」さんで発売になったオリジナルリコイルスプリングがお薦めですよ!確実にノーマルスプリングよりは作動性が良くなりました。
勿論、フルオートでは後半多少なりともたれますが、それでも本日の気温でも撃ち切れました。
まだ在庫があるので「ブログ」見ましたの一言で1000円です、配送方法もメール便等相談にのってくれますよ。
早速調べてみます。